2023年1月8日 / 最終更新日 : 2023年1月8日 takahashi-kairo 健康情報 健康に生きるために 厚生労働省が発表した「2021年簡易生命表」によると日本人の平均寿命は男性81.47歳、女性87.57歳だそうです。男性は0.09歳、女性は0.14歳前年に比べ下がりました。 国別に見ると男性:1位スイス81.6歳、2位 […]
2020年4月7日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 takahashi-kairo 健康情報 新型コロナウイルス対策について 当院ではお客様に安心して頂けるよう引き続き対策を講じていきます。 ・消毒液、空気清浄機、オゾン除菌脱臭器の設置・施術後から次の施術開始までの間隔の確保。 お客様へ マスクの着用に関しましてはお客様のご自身のご判断にお任 […]
2020年1月23日 / 最終更新日 : 2020年1月23日 takahashi-kairo 健康情報 低温やけどにご注意を 寒くなると必ず使うのが暖房器具。使い方を間違えると事故やケガの元になってしまいます。今一度取り扱いに注意して下さいね。 その中でもいつの間にかケガに繋がっている低温やけどについて一言 低温やけどは普段何気なく使っているか […]
2019年11月11日 / 最終更新日 : 2019年11月11日 takahashi-kairo 健康情報 冷え症改善 段々と寒さが厳しくなってきましたね。まだまだこれからが本番ですよ。冷え症対策しっかりしていきましょう。 自分の冷え症はどのタイプ?①四肢末端②下半身型③内臓型④全身型大体この4パターンに分類されます。これに複合型などがあ […]
2019年8月8日 / 最終更新日 : 2019年8月7日 takahashi-kairo 健康情報 側弯症でお悩みの方へ 整形外科で側弯症と診断されてどうすればいいのかお悩みの方へ 現在の対処方法としてはコルセットで固め矯正するのが一般的な方法だと思います(場合によっては手術もあり)。正直、成長と共にコルセットで固めるのには限界があると思い […]
2019年6月27日 / 最終更新日 : 2019年6月22日 takahashi-kairo 健康情報 朝、スッキリ起きれていますか? 朝、起きた時体がダルイ、疲れが抜けていない事はありませんか?それは上手に寝れていないからです。原因として考えられるのは睡眠中の血中酸素の濃度が低下しているせいかもしれません。 簡単なテストをしてみましょう①首を左右に向け […]
2019年6月19日 / 最終更新日 : 2019年6月19日 takahashi-kairo 健康情報 斜視になるかも? 最近の研究結果で10代、20代で斜視になる方が多くなってきているとの報告がありました。原因としてはやはりスマホが原因と考えられると言われています。スマホを長時間使用している人ほど斜視になりやすいと言われています。 斜視と […]
2019年6月8日 / 最終更新日 : 2019年6月8日 takahashi-kairo 健康情報 食中毒にご用心 北陸地方も例年より1週間ほど早く梅雨入りしました。この時期気になるのが食中毒ではないでしょうか?食中毒の3大原則は「つけない」「増やさない」「殺菌する」です。☆つけない・・・原因菌となる細菌やウイルスを食品や調理器具につ […]
2019年5月17日 / 最終更新日 : 2019年5月16日 takahashi-kairo 健康情報 日本人の半分は浮き指? 「浮き指」最近よく聞く言葉なのではないでしょうか?浮指とは・・・地面に足の指が接していない状態のこと今では日本人の半分以上は浮き指になっているも言われています。浮き指の影響①体のバランスが悪くなる②踏ん張りがきかない③ポ […]
2019年5月10日 / 最終更新日 : 2019年5月10日 takahashi-kairo 健康情報 暑さに負けない体作り ここ最近は寒暖差が激しですね。その為体が急激な温度上昇に体がついていけず体調を崩される方が多く見受けられます。これは体の体温調整機能がまだ上手に働いていないから起きやすい現象です。 体の温度調整を上手にするには毎日30分 […]